08.31
Wed
この夏、けたたましいほどの蝉の鳴き声を、
聞いた日もあれば、聞かなかった日も。
聞かなかった日の方が多い。
というか、聞いたのは3、4日しかないような気がする。
数年前には、
お庭の楓の木にもたくさん蝉がやってきた。
家の壁とか、コンクリートの電柱にも止まっていたりした。
ことしは、まだ家の中で蝉の声を聞いていない。
聞いたのは、
緑の多い公園や葉の繁る街路樹の下でのみ。
緑の多い場所は多少は気温も低いから、
それ以外で聞いていないという事は、暑すぎるということなのかな。
もひとつ気になっていたのが、仕事の帰り、
もう夕方を過ぎたころ、
真っ暗な中(街灯の灯りは有り)蝉が鳴いているという事実。
夕方に鳴く蝉もいるけれど、そんな蝉の鳴き声ではなくて、
真昼にけたたましく鳴く種類の蝉の声だ。
先生によると、
蝉が最もよく鳴くのは気温が25度前後の時ということで、
やっぱり、昼間は暑い場所を避け涼しい場所に避難し、
夜も涼しくなったころに、
元気に鳴いているということなのかな。
これは... 進化なのか?
適応したということか?
ふつーだったものが、ふつーじゃなくなる事実。
ふつーじゃなかったものが、ふつーになっていく事実。
蝉の主張も、是非聞いてみたいものです。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
前々回の記事で、
もし歩けなくなったら。とか、
もし眼が見えなくなったら。とか、
ときどき考える。なんて書いたけど、
それには理由がありまして。
足のむくみがひどくて、
くるしいぐらいの時に、
フットマッサージャーを使っていたことがあったのだけれど、
その揉み返しがきてしまったのです。
これがなかなか治らなくて、
膝の曲げ伸ばしをする時に痛むのでそれをかばっていたら、
今度は膝が痛み出してしまいました。
のんびり屋の空音。でも、
さすがに、やばいなと思って、
整形外科に行かなきゃなーと思っています。
でも、きっと、
長く通わないと治らないよねぇ。
そう思うから、なかなか行けないんだよねぇ。
でも、行かないとなぁ。
病院選びは慎重に... だよね ( ̄▽ ̄;)
きょうもありがとう❤
いただいたコメントのお返事は、
いつもの事ながら、遅れます。
ごめんなさいね ( ̄▽ ̄;)
P.S.
「営業部長 吉良奈津子」の打ち切りはあるのでしょうか?
6話を終えた感じでは、ないような気がするのですが。
5話だったかな... 高木CDのお酒飲みながらの情けない様子にはがっかりしたけれど、
やっぱ、騎士だよね。
このまま、女王様をお守りして欲しいと思います (✿ ◕ ‿ ◕ ) うふっ❤
旦那は...
このまま、情けない男一直線で終わってください。
でも... 女王様は許すんだろな。
それが、女王様が女王様である所以。
あっ、
それから、オレンジドットの担当者、名前忘れた... けど、
あの人、いいねぇ。
女王様の株を上げるいい演技。
あんな嫌な奴、
ほんとに、いるー?
ほんとにいるとしたら、
空音。はやっぱり、世間知らずです ヽ(o_ _)o
- 関連記事
スポンサーリンク
最後まで読んで下さってありがとう。Thank you in the future.
トラックバックURL
http://phototothedream.blog.fc2.com/tb.php/239-1714a8fe
トラックバック
コメント